未分類 Tokyo Metroporitan Museum@Ueno, Tokyo Author 113 Date October 31, 2004 大阪の親戚のおともだち(画家さん)の絵が、東京都美術館でやってた「二紀展」で飾られてるということで、親戚のかわりに見に来た。 上野恩賜公園、休日はすごくにぎわってる。時間があるときにゆっくり見て回るのいいかも。
未分類 Komaba Author 113 Date October 30, 2004 2年間で何百回と見た、駒場のある風景。 今日はcoop newsの編集会。人少ねーよ 見たビデオの名前を*にどーぞ。超醜DVDじゃない方。 http://www.apple.fm/~pod/pod200410/20041030*************/
未分類 Harumi Triton Square@Harumi, Chuouku Author 113 Date October 29, 2004 トリトンスクエア。夜でもオフィスの電灯がまぶしい。働いている人たち、おつかれっす。
未分類 Harumi Ferry Terminal Author 113 Date October 29, 2004 晴海客船ターミナルの中にある池。向こうに見える船は、銀杏のマークが激似だと思ったら残念ながら(^^)東京大学の研究船「白鳳丸」(web)でしたとさー。
未分類 Toshiba Bld. and Seabance Bld@Hinode, Minatoku Author 113 Date October 29, 2004 東芝ビル(右)とシーバンス(左)。シーバンスはオフィス中心の複合ビルで休日は人でが少ない穴場だとか。
未分類 rainbow bridge@Harumi Seaside Park Author 113 Date October 29, 2004 前回よりもかなり空気が澄んでいたので、再び晴海。 遠くの景色も滲まずに写る!^^ レインボーブリッジの細かい構造まで見えます。
未分類 chocolate cake@tutoring Author 113 Date October 26, 2004 カテキョ先ではいつもケーキとお茶を出してくれる。 今回のケーキは今までで1、2を争うくらい美味しかった。 そういえば、オーストリアのホテルザッハーのザッハトルテを食べに行くのを忘れてた。ヨーロッパは就職してからかな。物価高いし。航空券高いし。ドイツ語わかんないし^^
未分類 Nishinippori JR Station Author 113 Date October 25, 2004 終電で西日暮里へ。最近西日暮里や日暮里から谷中のアパートに歩くことが多い。下高井戸にいた頃、下高井戸駅から松原の部屋までは7分くらいかかったけど、こっちは10〜15分くらいかかる。途中、ショップ99で食品買い出し。 帰宅後、摂動計算を少しやって寝る。結局、このときやった計算も違うことが翌日わかる。
未分類 party at Komaba, Japanese Sake bin Author 113 Date October 25, 2004 駒場でサークルが作っている冊子の製本。 終了後の飲み会は数名がベロベロに。 途中、Mathematicaサマを使いに図書館に逃避。結局、神の手によって与えられた3次方程式の解は、自分の摂動計算が間違っていることを明らかにしてくれた。Sqrt(273)って…。
未分類 Clock-10 seconds later@Yanaka, Taitouku, Tokyo Author 113 Date October 24, 2004 10秒後。長針が5分ぶん動いてませんか?そう、この時計、どう壊れたのか、長針が秒を刻んでいて、2秒で秒針の1秒分進んでた!時間にして30倍速。ものすごい早送り状態。
未分類 Clock@Yanaka, Taitouku, Tokyo Author 113 Date October 24, 2004 上野まで行かずに日暮里で解散。歩いて帰宅。途中、あるマンションの壁にかかっていた時計が面白い動きをしていたので撮影。この写真だけ見ると普通の時計。 でも、10秒後に撮影した下の写真と見比べると…
未分類 Kanamachi@Shibamata, Katsusikaku, Tokyo Author 113 Date October 24, 2004 多分こういうことでもないと行かないと思ったので、ついでに京成金町線の終点、金町へ。行って帰ってきただけ。高砂で乗り換えて上野へ。
未分類 old fashion eating house@Shibamata, Katsusikaku, Tokyo Author 113 Date October 24, 2004 昼食は天丼。名物なのか?いろんな店でやってた。うなぎが名物?
未分類 ball like cat@Shibamata, Katsusikaku, Tokyo Author 113 Date October 24, 2004 京成電鉄柴又駅横にあるお地蔵さんの前でネコ会議してたネコのうちの一匹。三毛みたいなんだけど、茶色がパステルカラーっぽくて丸い。ボールみたい。触ろうと思ったら逃げちゃった。カワイスギル^^
未分類 Shibamata Taishakuten Temple@Shibamata, Katsusikaku, Tokyo Author 113 Date October 24, 2004 せっかくなので柴又の帝釈天にもお参り。 さすがに観光客でいっぱい。
未分類 Tokyo side Author 113 Date October 24, 2004 対岸の東京都江戸川区に到着。こっち側はちょっと都会っぽさが出てくる。でもこのおじさんは昭和のかおり(ほめている)。