きょうは、やろうと思っていたことをまとめてやっちゃおうデーということで、楽しい休日を過ごしました。
まずは昼食。何ヶ月か前に、湯島で食べたグリーンカレーがおいしかったのを思い出して、昨日の夜に、母の「東京うまい店手帖」で検索。家からのアクセスがよい池袋に、よさそうなところがあったので起きたらそこに行くことに決めていた。
お昼まえに起きて、家の前のバス停から、バスで池袋へ。三越の近くにある、タイ料理屋さんのランチビュッフェ。グリーンカレー、パッタイ、ココナツミルク+タピオカなど、まさしくぼくの食べたかった定番ものが並んでくれてて、満足。3年ほど前に買って、家におきっぱなしになっているココナツミルク、今度カレーを作るときに入れてみようか。
池袋でその他の用事をすませて、いったん家に帰って休憩。
ひさしく開催されていなかった「夜の東京 夜景散歩」を復活しようということで、夜になるまで待ってから、寒さ対策を万全にしてマウンテンバイクで出発。きょうは皇居の西側を通って、撮りたい景色がある場所へ向かいます。
上の写真はその途中の一枚。
好きな音楽を聴きながら、風をきって都心を走るのは気分がいい。
きらめく(ほんとうに、きらめく)夜の街が、視界を流れて行きます。
市ヶ谷のあたりの急な上り坂にさしかかったとき、ギアチェンジの瞬間にチェーンがロックしてちょっと手間取った。ブレーキやギアのメンテナンスをしないとなーと思っていたのを、ノビノビにしてたのが原因かな。近いうちにオイルをさしてあげよう。
途中、麹町でAJANTAという、結構気合いの入った店構えのインディアンレストランを見つけた。今度行ってみよう(と、思ってこれを書いている途中に調べたら、「日本におけるインド料理店の草分け的存在」との評。有名なお店なのね)。
四谷駅を通って、紀尾井坂からニューオータニやガーデンコートといった高級ホテルが並ぶ通りを抜けて、永田町、赤坂を抜けて目的地へ。赤坂見附の交差点は、自分の進む方向の信号が青でも、どこから車が出てくるかわからない(道が交差し過ぎ)ので気が抜けない。
上の写真がその目的地からの眺め。きれい。
縮小版では画像がぼやけていますが、拡大すると、くっきり写っているのがわかります。
東京タワーのライトアップがおかしかった(あの特別ライトアップはイケてないと思う)ので、タワーは撮らないことにして帰りみち。
休日で人通りの少なくなったオフィス街に、思いがけずライトアップがきれいなところがあったので、あしをとめて撮ってみました。
なかなかいい雰囲気になってるかな。