未分類
家で使っていたミキサー「Magic Bullet」、2014年の5月ごろに使い始めたものが、1ヶ月くらいで羽部分が壊れてしまって死蔵されていました。が、2014年の暮れに、型取り用シリコーンと高強度レジンを東急ハンズで購入し、羽の代替品の製作を試してみました。思ったよりもきれいに、元の羽(プラスチック製)とほとんど同等の形状のものができました。モーターの軸を通すための穴あけ加工も成功し、ほとんど軸ぶれせずに回転します。何も具材をいれずにミキサー部分を取り付けて回転されてみたところ、やや音が大きくなった気もしますが、ちゃんとミキサー刃が回転しました! いよいよミキサー復活となったので、最近のマイブームである健康食の波に乗って、記念の豪華スムージーを作ってみました。具はりんご、いちご、冷凍ブルーベリー、冷凍マンゴー、牛乳、ヨーグルトです。フルーツの甘さだけで十分美味しいですが、さらにはちみつを加えて甘さを足してもよいです。 羽の修復の方法は、ytytkyk.info/blogに別の記事としてアップロードしてあるので、同じ問題でお困りの方は参照してください。 →ミキサーMagic Bulletの壊れた羽の製作(成功) 羽の修復に使った用品 アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。 アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。 ミキサー本体 アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。 羽の修復には4000円近くかかっているので、新品のミキサーは十分変えてしまうのですが、やっぱり時代はmakerなので、これくらいは自分で直したいところ。ネットで検索すると、同じ型番のミキサーを使っている人の多くが、「プラスチック製の羽部分が壊れた」「メーカーに電話したけど部品だけの販売はしていない」と書き込まれているので、ここはウィークポイントのようです。型取りしたシリコーンはまだ何度でも使えるので、困っている人がいたら連絡してください。レジンの素材費+送料の実費で羽を製造します。 今回の修復対象、Magic Bulletのミキサー...